オンライン英会話のイングリッシュベル(EnglishBell)。2008年にサービス開始しているので、実は老舗サービスです。
あまり知名度はないですが、これだけたくさんのオンライン英会話がある中で、長く続けられているには理由があるはず、ということで、イングリッシュベル英会話の特徴を調べてみました。
DMEメソッドなら!イングリッシュベル英会話

最安プラン:3,861円/月 講師(数):フィリピン
イングリッシュベル(EnglishBell)の特徴は?
イングリッシュベルは、他のオンライン英会話と比較すると、以下の2つが特徴として挙げられます。
最大の特徴はDMEメソッドを受けられるオンライン英会話!
イングリッシュベルの最大の特徴は、DMEメソッドという学習法で学ぶことができる点です。
DMEメソッドとは、ダイレクトメソッド(直接教授法)の一つで、ベルリッツメソッドや、有名なカランメソッドの兄弟のような存在です。
少しわかりにくいので、以下に図で整理します。
ダイレクトメソッドとは、会話を通じて、自然にその言語を学習できるように設計された教授法です。カランメソッドが有名ですが、カランメソッドもダイレクトメソッドの一つという位置付けです。
カランメソッドは、非常に有効なメソッドであるため、知名度も高いメソッドですが、文法学習には不足があるとされています。
その不足部分である文法が強化されているのが、DMEメソッドです。
私はまだ、DMEメソッドを経験したことがないですが、カランメソッドは手応えを感じますし、好きなので継続して受けています。
DMEメソッドの「文法も一緒に学べる」という点は、かなり気になる特徴です!
フィリピンの祝日はレッスンお休み!
イングリッシュベルのレッスンは、すべてフィリピン人講師です。
すごくおもしろいのが、フィリピンの祝日はレッスンがお休みになるということ。
この点は、受講する側として見ると、他のオンライン英会話と比較して、受けられる日が減る訳ですから、デメリットのようにも感じます。
しかし、複利厚生が良いことは、講師の安定、講師の質の維持にもつながりますし、質の高い講師が、在籍し続けているオンライン英会話である可能性を感じさせてくれる特徴にも感じます。
なにより、従業員であるフィリピン講師に、しっかり休んでもらおうという姿勢は、なんだか好感が持てます。笑
「フィリピンの祝日はレッスンお休み!」この特徴は、個人的にすごく良い特徴だと感じました!。
イングリッシュベル(EnglishBell)の料金プランは?
基本プランと料金
プラン | レッスン時間と回数 | 料金(税込) | 1レッスンあたりの料金 |
自動更新プラン月5回プラン | 25分レッスン 月に5回 |
3,861円 | 772円※ |
自動更新プラン月10回プラン | 25分レッスン 月に10回 |
6,336円 | 634円※ |
自動更新プラン月20回プラン | 25分レッスン 月に20回 |
9,702円 | 485円※ |
自動更新プラン月40回プラン | 25分レッスン 月に40回 |
17,721円 | 443円※ |
その都度購入プラン 5回プラン |
25分レッスン 5回(いつでも) |
4,290円 | 858円※ |
その都度購入プラン 10回プラン |
25分レッスン 10回(いつでも) |
7,040円 | 704円※ |
その都度購入プラン 20回プラン |
25分レッスン 20回(いつでも) |
10,780円 | 539円※ |
その都度購入プラン 40回プラン |
25分レッスン 40回(いつでも) |
19,690円 | 492円※ |
その都度購入プラン 40回プラン※デイタイムプラン |
25分レッスン 40回(午前8時〜午後6時まで) |
16,940円 | 424円※ |
※1:割り切れない場合、1円未満四捨五入。
安心の課金システム
一般的なオンライン英会話では、月額制を導入し、月をまたぐと自動的に引き落としされるシステムになっていることが多いです。
しかし、イングリッシュベルは、レッスン購入毎の支払いだから安心です。
他のオンライン英会話では、「ちょっと疲れてきたからちょっと休もう」なんて思っていると、一切レッスンを受けていないのに、お金だけがかかってしまうなんて事も起こりえますが、イングリッシュベルではそのようなリスクはありません。
また、オンライン英会話の中には、体験レッスン時にクレジットカードの情報を入れる必要があり、無料体験レッスン終了後自ら解約しないと、自動的に課金されてしまうサービスもあります。
この点も、一切心配することなく、完全無料で体験レッスンを受けることができます。
レッスンの流れ
さいごにまとめ
イングリッシュベルの特徴を見てきました。
イングリッシュベルの特徴は、基本的には「DMEメソッド」の1点かなと思います。その他の理由でイングリッシュベルを選ぶ理由はないかと思います。
ただ、そのDMEメソッド自体は、カランメソッドの進化版的なもので、カランメソッドの良い点を保ちつつ、不足している文法も学べる、なかなか魅力的なメソッドです。
カランメソッドは、個人的に非常に効果を感じるものですし、おすすめですが、カランメソッドを試してみたけど、ちょっと違うかなと思われた方や、カランメソッドに飽きてきた方は、イングリッシュベルのDMEメソッドを受けてみる価値はあると思います。
イングリッシュベル(EnglishBell)のスクール詳細
無料体験の回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 25分 |
レッスンの料金 | 月20回プラン:9,702円/月 |
1レッスンあたりの料金 | 485円 |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込 |
レッスンの時間帯 | 0時〜24時 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の数 | – |
受講設備 | Skype |
予約締め切り時間 | 5分前まで |
URL | https://english-bell.com |
イングリッシュベル(EnglishBell)の運営会社の情報
運営会社名 | Access e-talk plus Inc, (フィリピン) |
所在地 | 静岡県熱海市渚町1-2 ふたつるビル2F 〒413-0014 |
スクール開校 | 2008年6月 |
資本金 | – |
コメントを残す